PR

【水いぼの治療】うちの子が治るまでの記録

子育て

年末のある日、お風呂で下の子のお肌(肘のあたり)に小さなぽつぽつが出来ていることに気が付きました。

うちの子はアトピーなので、お肌が弱く、冬の間は保湿クリームが欠かせません。その為、保湿クリームが合わなかったのかな?肌荒れかな?と思っていました。痒みもないようですし、広がってもいなかったので、しばらく様子を見ていました。

スポンサーリンク

やっぱり水いぼだった!!

最初の発見から半年近く経って、少しずつぽつぽつが増えてきた(体のあちこちに広がってきていた)ので、やっぱり水いぼなのかなぁと思い、まずはネットで調べてみました。すると、

  • 水いぼはうつる
  • いぼの表面は少しへこんでおり、中心が白くなっていることもある
  • いぼの中はウイルスでいっぱい
  • 掻き壊すと広がる
  • 家族と身体を拭くタオルは分けた方がよい
  • アトピーの子には出来やすい
  • 治療は水いぼをピンセットでちぎるという痛いもの

といったような内容でした。こ、怖い( ゚Д゚)

うちの子はこの時幼稚園の年長さんでこれからプールの季節になることもあり、思い切って病院へ行ってきました。診察してもらうと開口一番

先生「はい、水いぼですね~。」

私「あ、やっぱり。」

と若干のショックを受けながら、掻き壊さないための塗り薬をもらってきました。(ゲンタマイシン軟膏サトウザルべ軟膏)

水いぼ(伝染性軟属腫)とは?

皮膚疾患で、見た目から水いぼと言われています。一定期間(3か月~1、2年)の間、皮膚に出来るが、抵抗力(免疫)が成立すれば自然と小さくなってなくなるそうです。

特効薬や治療法などはなく、ひたすら抵抗力が付くのを待ちます。一度できると抵抗力ができるので、以後はうつらなくなります。成長過程での通過儀礼の一種と病院では説明されました。

水いぼをピンセットでちぎり取る治療!?

病院の方針にもよりますが、保護者が強く望まない限りは、ピンセットで水いぼをちぎり取るという治療はおすすめ出来ません。

ちぎることにより、表面上は治療したように見えますが、それによって抵抗力の成立を遅くしている可能性があるんだそうです。

園の先生
園の先生

(他の保護者に園でうつったといわれたくないので)水いぼの子はプールはダメです。

園でプールは断られたし、見た目も悪いので、何とかしてください!

わかりました・・・。(本当はやりたくないけど、効果的な薬もないし、何か治療しなきゃ!)

こうした大人の事情で、子どもはピンセットで水いぼを皮膚ごとむしり取られる痛い治療に耐えることに・・・。気が付くと、また新しいのが出来ていることも。

完全な負のスパイラルですね。正しい知識が広がることが一番の対策ですが、なかなか難しいのが現状らしいです。

園の対応は?

「うちの子今、水いぼがあるんです。」と園の先生にも相談しました。先生方はきちんと講習を受けているので、正しい知識があるようで、「水いぼでも大丈夫です。プールに入れますが、タオルを共有しないようにし、ラッシュガードの使用をお願いします。」とのことでした。

現在でも園の方針によっては、プール禁止のところも少なくありませんので、本当にラッキーでした。

水いぼはいつ直るの?

個人差はあるものの、抵抗力ができるまで半年から1、2年程かかる子もいるとのことで、気長に付き合っていかなければならないようです。ずっと塗り薬を塗らなくてはならないのは大変です。

水いぼに痒みはあるの?

うちの子に聞いても、痒くはないと言います。ですが、お風呂で気になって触ったり、アトピーのせいなのか乾燥のせいなのか無意識に掻いていたりしています。

水いぼはうつる?

確証はないですが、掻き壊したところからウイルスが手について、広がることは本人の様子を見ていても、そのような気がします。水を介してうつることはないようです。同じお風呂に入っている上の子にはうつっていませんので。タオルはもちろん別です。

現在は抵抗力の無い者にウイルスが付着したらうつると考えられているようです。

水いぼ完治しました!

最初の水いぼ発見から約10か月後、気が付けば全身の水いぼが無くなっていました。(大きいもので本人が掻いてしまったもののありましたが)無事に完治したようです。

そういえば最近は嫌いな野菜も少量なら食べるようになり、元気に外で遊ぶことも増えたようで抵抗力がついたのかもしれません。とりあえず一安心です。

周りのお友達の話でも完治するまでは一年くらいかかったという人が多かったです。参考までに。

コメント