私は、三人乗りの子乗せ自転車(ヤマハのPAS)を3年前から使っています。
子乗せ自転車を購入するときに、電動なしにするか、電動ありにするかとても迷ったので、それぞれのメリットとデメリットをまとめてみました。
私は結局電動ありの子乗せ自転車にしたのですが、今のところ後悔はありません。
【子乗せ自転車】電動なしのデメリット
こぎ出しが重くふらつく
これはよくある話ではありますが、子供を乗せた状態で重さが増し、予測できない子供の動き(急な体重移動)によって事故が起こる可能性も少なくありません。
風の強い日は前に進まない
電動ありの自転車も風の強い日は進みにくいですが、電動なしの場合はさらに進みにくいです。毎日の通勤路に橋を渡る道やビル風の強い道がある場合は、電動なしの自転車は本当にキツイかもしれないです。
坂道が辛い
電動なしの自転車で一番辛いと言われているのが、坂道ですよね。
自分一人でも辛いのに、子供も乗せているのは地獄です。最悪、よろけてコケますので、諦めて押して上がった方がいいかもしれません。
三人乗りは重すぎる
子乗せ自転車の電動なしで子供一人だけなら、何とかなるかもしれませんが、子供が二人になるとやっぱり厳しいです。前と後ろに子供を乗せて、荷物も持ってと考えると大変です。
【子乗せ自転車】電動なしのメリット
初期投資が安い
電動なしの自転車は5万円からあり、電動付きが13万円からあります。
お値段の違いは歴然です。倍くらい値段が違うので、やっぱり渋ってしまうのが主婦としての悲しい性です。自分が少しくらい我慢すればと思っちゃうんですよね。
車体が軽い
軽いとはいっても、電動なしの自転車で25キロくらいはあると思います。電動の車体は40キロくらいあるので、持ち上げた時の重さは全然違います。
電動のアシストがないので、とにかく子供の重さを実感できるとは思います。
盗まれる心配が少ない
電動ありの自転車は、本体が高価というのはありますが、電池の部分が盗難に遭うことがあるそうです。転売しやすいんですかね。
電動なしの自転車は電池が付いていないので、それだけ盗難に遭う可能性は低くなります。
どちらにしてもカギは必ず!が基本です。
電池が切れる心配はない
充電をしている限りは、電池が切れることもあります。
そういった点では、動力が自分の足だけの電動なしの自転車はエコですね。その分お腹は空くかもしれません。
体力づくりになる
ダイエットになるかも!?と期待して電動なしの自転車を選ぶ方もいらっしゃるようです。
学生時代に運動部だったとか、よほど自分の体力と筋力に自信がある方は、その効果を期待するのも良いかもしれません。
【子乗せ自転車】電動ありのデメリット
信号待ちはペダルに足を掛けない
こぎ出しがラクなだけに、信号待ちの間はペダルに足を掛けて待たないというルールがあります。うっかりこぎ出して、思わぬ事故に遭わないためにも守りましょう。
電池が切れたら地獄
電池残り40%か。まぁ行けるだろう!と思って、ちょっと遠くの公園へ出かけた時、坂道が多かったせいか、案の定帰りに電池が切れてしまいました。
そこからは、本当に地獄でした。
ぜんっぜん進まない!!車体は重いし、ペダルは回らない。子供たちは寝てるしで、一人四苦八苦です。散歩中のおじいちゃんに速度で負けました。そこからは観念して、必死に押して帰りました。
充電しなくてはいけない
とはいっても3週間に一度、4時間くらいですけど。
やっぱり電池なだけに必ず充電しなければなりません。電池の残量を気にするのも、慣れれば大したことではありません。
また、昔の電池のように使い切ってから充電しなければならないわけでもないので、少なくなってきたら残り20%でも充電してOKです。電池の管理も比較的ラクだと思います。
電池が盗まれる可能性がある
電池は高価なため、転売しやすいのか盗まれることもあります。管理はしっかりとしないといけないかもしれません。
車体が重い
車体がしっかりしているだけに、車体の重さは半端ないです。子供二人を乗せていると、こけたら起こすことが出来ません。
駐輪場が限られる
タイヤの太さもあり、車体も大きいので、駐輪場のスペースはかなり取ります。状況によっては、駐輪場が限られるかもしれません。
電池は2年程度で買い替えなければならない
電池は劣化する消耗品なので、2年程度で買い替えをおすすめされます。確かに、2年目以降気持ち電池の減りが早くなった気がします。
私は今のところ買い替えはしていません。
【子乗せ自転車】電動ありのメリット
風の強い日でも進む
風の強い日や橋の上、ビル風が強くても電動アシストのおかげで前に進みます。
やはり自転車なので横風には弱いですが、車体の重さでふらついても何とかこいでいけます。
坂がラクラク
とにかく坂道が辛くないです。
電動アシスト付きだと、まるで後ろから押してくれているようだとはいいますが、後ろにひっくり返る心配もなく、立ちこぎもしなくていいです。
こぎ出しもラク
自転車がふらつくのは、こぎ出しですが、ここも電動アシストのおかげで、ふらつくこともなく、安定して出発できます。
信号待ちで、青のチカチカで止まりたくないから、こぎ出しが怖くて急いで渡るなんてこともしなくていいです。安全運転第一です。
三人乗りでも余裕
前も後ろも子供を乗せて、自分の体重も合わせると車体も含めて100キロくらいになるかもしれません。
軽く軽自動車並みの安全性が求められるので、その重さに耐えられるしっかりした車体が電動ありの自転車にはあります。
自然なアシストだけではなく、太いタイヤでふら付き防止、こけた時にも子供を守れる頑丈な車体、各種のチャイルドロックシステム等、安心の性能と保証が整っています。
まとめ
このように、電動なしとありでは様々なメリットデメリットがあります。そうはいっても、初期投資の額が大きいので失敗はしたくないですよね。
そんな方には、お試しにレンタル出来るサービスがあります。
電動アシスト付きの自転車はとにかくラクで便利なので、是非一度ご検討下さい。
コメント