子育て 【男女問わずおすすめ!!】東大生が選んだ観るだけで賢くなるアニメTOP10 せっかくの休日なのに子供たちにYouTubeを見せるのも何だかなぁ。最初は教育系のを見せても、いつの間にかおすすめに出てきたくだらないやつ(失礼)をだらだらと見てる…あるあるですよね。 最近は、どうせなら私が家事をしている間もチラッ... 子育て
子育て もっと早く買ってあげればよかった!子供の勉強がはかどるブックスタンド コロナのために学校が休みになって、子供たちの学習にべったりと付いていてあげる必要があるようになりました。そこで一緒に机に向かうようになって、初めて気がついたことがあります。教科書やドリルを立て掛けるものがあった方がいいということに! ... 子育て
子育て 子供がなわとびを跳べないとき見直してほしい4項目 冬になると、幼稚園でも小学校でもなわとびが行われるようになりますよね。なわとびは練習すれば必ずできるようになるものらしいのですが、一人で練習し続けるにはあまりに辛くしんどいです。保護者が付き合ってあげてなんぼの運動なのかもしれません。 正... 子育て
子育て 【進研ゼミ】紙からチャレンジタッチに変更してよかったこと うちの子は小学校へ入学してから進研ゼミの紙のテキストタイプで学習してきました。紙のテキストタイプでの学習を選んだ理由は、チャレンジスタートナビが欲しいというだけの理由でした。紙での学習でないとチャレンジスタートナビはもらえないので(^-^;... 子育て
子育て 「時代か…」最近の小学校で変わったこと 焼却炉の廃止 私が子供の頃は、そうじ担当にゴミ係があって、そうじの時間中にごみ箱を学校の隅にある焼却炉へ持っていっていました。用務員のおじさんにごみ箱を渡すと、ゴミを焼却炉へ放り込んでくれていました。あの燃え盛る炎とか、ゴミが焼け... 子育て
子育て ガン?子供の爪に黒い線が!? ある日、6歳の子供の指を見ると爪に黒い線が出ていることに気が付きました。うちでは、毎週日曜日に私が子供たちの爪を切るという習慣にしているので、確か先週はなかったはず…。 私「えっ!?どこかにぶつけたり、挟んだりしたの?」 子「ん... 子育て
子育て 【丸洗い可!!】子供用の掛け布団はニトリの掛け布団が正解! 子供が小学生に上がると同時に、心機一転!子供用のベッドを購入する方も少なくないはず! うちも小学生になったんだからと、少しずつ一人で眠るように促しています。 実は、以前近所のお友達で小学生5年生(男子)にして、親と一緒のベッドで寝ている... 子育て
子育て 【アルミのお弁当箱】イラストの剥がれ防止とリメイク うちの子が通う幼稚園では、お弁当箱はアルミ製のものを購入するように言われています。なぜなら、冬場にお弁当を温めるからです。 お家にあるものがプラスチック製のものならそれでもいいらしいのですが、フタの耐熱温度の関係で、出来ればアルミ製のものが... 子育て
子育て こどもちゃれんじを二人目も受講!ハマった長女とハマらなかった長男 うちの子どもたちは、生後半年の時点から、私の教育方針でこどもちゃれんじを受講しています。DMをきっかけに長女がbabyから始め、長男にも同じ教育を受けさせたいと思い、同じように受講させてみました。その5年半の記録です。 子ども達の年齢... 子育て
子育て 【乳首が痒い!!】乳頭・乳輪カンジダ(鵞口瘡)になった話 長男を出産して二か月程経った頃、乳頭・乳輪鵞口瘡になりました。6年程前の話ですが、今もこの情報は少ないようなので、その時の記憶を頼りに書いていきます。 今、困っているお母さんの参考になりますように。 カンジダ膣炎になった ... 子育て