PR

「いつまでこのまま?」流木をいれたら水槽の水が濁っちゃった!?

趣味のアクアリウム

水槽のレイアウトを変更するタイミングで、初めて流木を入れてみました。

すると想像以上に水が濁ってしまったので、その原因やいつまで濁っていたかをまとめました。私と同じように苦労している方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

初めての流木の投入

いろんなブログやYouTubeを見て回ると、ホントにステキな水槽がたくさんあります。

私もこんな水槽にしたいなぁ~。でも、流木高すぎっ!!

この一本、海岸に転がっているようなやつが数千円とかするの。まじで?

でも、今の水槽のレイアウトも飽きてきたので1,400円程の流木を買ってきて、入れてみました。

一緒に水槽用の接着剤も買ってきて、金魚草を引っ付けてみたり。

こんなかんじに仕上がりました。

やっぱり流木はいいなぁ。水槽がグッとよくなった!と満足していたのですが…。

翌日あたりから水槽が濁りだしました。

最初は白っぽい色だったので

レイアウトを変えたから細かいソイルが舞っているのかなー?それとも流木を入れたから全体的に暗く感じるだけかな?

と軽く考えていたのですが、翌日はさらに黄色っぽくなってきて、1~2週間あたりがピークでした。

水槽の水が茶色いかんじで、まさに麦茶。

完全に流木のアクが出てしまっていました。

しかも流木がうまく沈まない!!重りをつけても浮こうとする。浮力恐るべし!

必要だった下処理

調べてみると、流木を入れる前にアク抜きをする必要があったようです。

まじか。今更やな。

水道水でよく洗って、熱湯を掛けるくらいの処理はしたけど、それでは足りなかった様子。

流木のアク抜き用の商品もあるくらいなので、もうちょっと調べてから入れたらよかったです。

でも、それ用の鍋を用意して、何時間もかけてグツグツするなんてガス代もバカにならないよ。

どのくらいの期間濁ったか?

どのくらいの期間濁ったままだったかというと、外掛けろ過フィルターを常時作動しており、週に1回3分の1の水換えをしている30㎝水槽で1か月程です。

完全に透き通るまではさらに1か月くらいかかりました。

時間と共に戻ってよかったです。やっぱり、水槽の水はピカピカでなきゃ!!

魚への影響は?

流木を入れたと同時に新しい楊貴妃メダカも導入していたのですが、特に問題はありませんでした。メダカたちも、ミナミヌマエビも元気でした!

でも、流水の影響なのか水槽の状態が悪かったのか、まずは白い水カビが生えてきました。流木の一部が白い膜で覆われたかんじになり、取り出して触るとヌメヌメしています。

水カビはメダカにも悪影響を及ぼすのでスポイトで吸い込んだり、流木を取り出して歯ブラシで擦り落としたりしてやっと見なくなったかな?

と思ったら、次に糸状のコケ?が生えてきました。

これは照明の時間が長すぎたことも原因かもしれませんが、ピンセットで引っ張って抜き続けました。ウイローモスにも生えてきて、もじゃもじゃして見栄えが悪かったです。

ここまでで流木を入れて3ヶ月くらいです。

流木のその後は?

半年程で黒髭コケが生えてきました。

水槽の嫌われものの黒髭コケですが、私は今のところ放置しています。

他にもなんかブツブツしてるのある。気持ち悪い。何かの卵ではなく、流木から出てきた成分が関係しているそうです。爪で引っ掻いたらポロリと取れたので、今度歯ブラシで擦ってみようと思います。

そんなわけで次々に問題が起こる流木です(笑)

水槽の状態もあんまりよくないのかもしれませんね。

なかなかショップやユーチューバーのようにキレイな状態を保つのは難しいです。

面白いこともありました!

それがこちら↓

よくわからない水草が生えてきました!!(笑)

私が接着剤で引っ付けたアマゾンソードが右側にあります。生え方が違うので、アマゾンソードではないのではないかと考えています。

成長もすごくゆっくりです。完全に流木から芽を出しています。

どこから入ってきたのか。流木に種が引っ付いていたのか。

とにかく不思議ですが、アク抜きで煮沸しなかったおかげかもしれないので、大事に育てています。

もう少し大きくなったら種類とかわかるかもしれないな~。

流木のあく抜き作業

新しく水槽を立ち上げることになったので、この機会に例の流木をあく抜きすることにしました。

水槽から取り出した流木を2~3日乾燥させます。その後ヤスリで全体的に削りました。例のブツブツはきれいに取れました。

要らないフライパン(深め)で流木を茹でます。

水の状態から火をつける(流木入り)

15分程煮る(水が減ってきたら沸騰したお湯を追加)

火を消して一時間放置

これを3回繰り返します。半日かかりました。

さらに、バケツに流木と水道水を入れて放置。濁らなくなるまで毎日水を換えます。(約1か月間)

これで、あく抜き終了です。

バケツに一日浸けているだけでこんなに水が濁るんですね。そりゃ水槽も麦茶みたいになるわ!面倒ですが、流木のあく抜きはちゃんとした方がいいです。

ちゃんとあく抜きをしたおかげで、新しく立ち上げた水槽では濁りは出ませんでした。

最後まで読んで下さってありがとうございました。

今すぐ濁りを何とかしたい方や流木のあく抜き作業面倒くさい方は、こちらが定番で評判が良いです↓

created by Rinker
¥1,028 (2024/04/18 12:12:33時点 Amazon調べ-詳細)

コメント