サラダチキンは鶏むね肉をやわらかく蒸しあげたものを真空パックした商品です。
近年、体づくりやダイエットに効果的と注目が集まっています。
味のバリエーションも塩やタンドリーチキン味、ハーブ味等があり豊富になってきています。
スーパーだけでなく、各社コンビニにも取り揃えがあり、手軽に食べることが出来ます。一つ198円くらいです。
味は?
鶏むね肉というとパサパサしたイメージが強く、敬遠されがちでしたが、このサラダチキンはパサパサ感はなく、ジューシーで食べごたえもあって今までの鶏むね肉のイメージを一新してくれます。
食べ方は?
パッケージには、サラダにのせてあるイメージですが、実はそのままかじりついて食べている人が多数(笑)。まるでファミチ〇のように・・・。
飽きたらアレンジして湯煎して温めたり、焼いたり、カレー味にしてみても美味しいです。
おにぎりにサラダより・・・
コンビニお昼の定番「おにぎり2個とサラダ」よりも、「おにぎり1個とサラダチキン1個、サラダ」の方が高タンパク低カロリーです。
1個86kalでサラダチキン1個で十分お腹が膨れるという声も多数。ダイエットにも効果的です。
疲労回復効果
鶏むね肉の中にはイミダペプチドという物質が含まれています。
イミダペプチドはヒスチジンとアラニンという2つのアミノ酸が合成された成分のことで、この物質は疲労を除去する効果があり、疲労回復に効果的であることが証明されています。
難点

塩分多めなので、食べて少し時間が経つと喉が渇くことです。
あとは、パッケージを開けたときに汁がこぼれることと、味が淡白なので、毎日食べると飽きてくることでしょうか。
まとめ
子供の部活のコーチに「筋肉つけろ!鶏むね肉を食べろ!」と言われましたので、鶏むね肉が安売りしている時に買い込んで、蒸し焼きにし、作り置きするようにしているのですが、やはりパサパサ感は否めません。
作った当日はいいんですが、ジップロックのタッパーに入れていても、水分が徐々に抜けていくのでしょうか。日が経つにつれ、食卓に並べても売れ行きが悪くなるんです。子供は正直(笑)いや、私の料理の腕の問題か?
そんなわけで、最近はちょっと体づくり&ダイエットに行き詰っていたのですが、このサラダチキンの活躍により、また鶏むね肉を上手に食卓に並べることが出来るようになりました。
真空パックになっていますので、日持ちもします。冷蔵庫にあるとちょっと安心な食材の一つに仲間が増えました。やっぱり上手に手を抜いて行かなくちゃ~。
コメント